日本で最初に新婚旅行をしたのは龍馬とお龍?
寺小屋事件から傷を追った龍馬は傷を癒す為に
西郷隆盛らの勧めで鹿児島に妻のお龍と一緒に行ったそうです。
以前勝海舟から「西洋には結婚したら夫婦二人で旅行に出掛ける
『新婚旅行』と言う物がある」と言う事を聞いていた事もあったらしく
龍馬はこの霧島への旅を「新婚旅行」と言う様になったみたいです
旅行先は塩浸温泉から始まり、高千穂峰、霧島神社等を
2人で訪れたそうで色んな場所にその足跡が残っています。
この新婚旅行はとても楽しかったみたいで、龍馬の姉である
乙女に何通もの手紙を送っていたらしいです
もっと2人で本当は色んな所に行きたかった事でしょうね・・
時代を駆け抜けた龍馬のほんの僅かな終息のひとときだったのかも・・
タグ :
龍馬 お龍
関連記事
- 幼少期の龍馬について
- 日本で最初に新婚旅行をしたのは龍馬とお龍?
- 龍馬が歴史を超えて人気を保つ理由
- 高知県にある坂本龍馬の記念館
- 坂本龍馬のお墓の場所について
- 坂本龍馬の暗殺説について
- 近江屋で殺害された誕生日が命日になった坂本龍馬の最後
- 坂本龍馬はブーツ派でお洒落さん
- 坂本竜馬なのか?龍馬なのか?
- 日本で最初に新婚旅行をしたのは龍馬とお龍
- 坂本龍馬と勝海舟の出会いが生んだ軌跡
- 高知が生んだ日本を洗濯した坂本龍馬の偉業
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://passion1922.xsrv.jp/mtos/mt-tb.cgi/963
コメントする